毎年敬老の日には、お酒・ギフト券・ストール・帽子などなど…色々なプレゼントを送ってきましたが、最近なんだかネタ切れぎみ……。 年に1回のことなんですが、だからこそ余計に色々考えちゃうんですよね……。おばあちゃ […]
「学び」の記事一覧(6 / 9ページ目)
浴衣の帯締め結び方の基本はコレを絶対に押さえておけ!
夏を前にすると気になってくるのが浴衣です。夏祭りだけではなく、ちょっとしたお出かけにも浴衣を着こなしちゃうっていうのも楽しいですよね。ここでは、注目されること間違いなしの浴衣を彩る帯締めについて、その基本を紹介しちゃいま […]
箸の日ってどっちが本当? 8月4日も11月11日もあるけど?
箸の日には11月11日と8月4日の2つがどうやらあるようです。2つとも何となく由来の想像がつきますよね。何で箸の日が2つあるんだろうと調べてみたら、全く違うところがそれぞれ意味を持って制定している日でした。それではその意 […]
幽霊の日の由来を調べてみたら恐ろしくも深くてイメージと違っていた…
幽霊の日って、やばい日なんじゃないか……とも思いましたが、怖いもの見たさで由来を調べてみました。調べてみると、びっくりしましたよ! なんとあの有名な話が関係していたんです。それでは早速見ていきましょう!
日本三景の日の「三景」ってどこ? 制定したのは? 由来は?
日本三景の日って何をする日なんでしょうか? 気になったので、人に聞かれて恥ずかしくないレベル程度に調べてみました! そもそも「日本三景」を知らない……とはちょっと言いづらい日本三景について、まずは基本を軽くおさえた上で日 […]
あじさい忌って何? その由来を調べたら意外な事だらけだった !
ゴールデンウイークが過ぎたら、あっという間に梅雨の季節がやって来ます。じめじめして忌避されがちな梅雨ですが、梅雨ならではの楽しみもあるのではないでしょうか? 例えば、梅雨の情趣の一つのあじさい。紫や水色の花々が雨に映えて […]
お盆送り火はいつ? そのやり方は? その疑問に丁寧に答えます!
お盆といえば、ご先祖様が帰ってくるといわれる日。普段は忙しくてもお盆には実家に帰省して、お墓参りなどに行くという人もいるかもしれませんね……。ところで、お盆には地域によって様々なしきたりがありますが、お盆送り火とは何かご […]