節分の日の2月3日と言えば、豆まきとともに恵方巻きを食べるのが流行していますね。

恵方というのは、読んで字のごとく、「その年にみがやって来る角」のことです。

その方角ですが、毎年どのように決まるのか? ふと興味が湧いてきたんですね。ネットで調べれば、方角はだいたい出てくるのですが……。

で、調べたら意外な事実が分かりました! なんと一発でわかる方法を発見したんです!!

ということで、今回は節分の恵方の決め方を一発で理解する方法を中心に、恵方巻きに関わる豆知識などもお送りしようと思います。

スポンサードリンク

節分の方角はこうして決められるぞ!

まずは2018年の恵方から

いきなり結論ですが、2018年の恵方は……

南南東やや南

となります。

理由は、2018年(平成30年)が「戊戌(つちのえいぬ)」だからです。と突然言われても分かりませんよね。

それでは、これから恵方の決め方を説明してみます。

恵方の決め方は、「甲乙丙丁戊己庚辛壬癸」で表される十干(じっかん)という暦に基づいて決められます。

これが一発でわかる方法だ!

十干(じっかん)は、陰陽五行説で言う「木・火・土・金・水」の五行と、「陰・陽」の「兄(え)・弟(と)」を対応させたものとされているため、10個の漢字には特殊な読み方が付されています。

十干の歴にはそれぞれ恵方が決められていて、十干と五行と読み方、恵方を一覧にすると、次のようになります。

  • 甲(木の兄=きのえ) 東北東やや東
  • 乙(木の弟=きのと) 西南西やや西
  • 丙(火の兄=ひのえ) 南南東やや南
  • 丁(火の弟=ひのと) 北北西やや北
  • 戊(土の兄=つちのえ)南南東やや南
  • 己(土の弟=つちのと)東北東やや東
  • 庚(金の兄=かのえ) 西南西やや西
  • 辛(金の弟=かのと) 南南東やや南
  • 壬(水の兄=みずのえ)北北西やや北
  • 癸(水の弟=みずのと)南南東やや南

見ての通り、恵方の方角は4通りしかありません。

そして、実際の暦では、十干と十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)が組み合わされて干支(えと)となります。すなわち、それぞれの年が甲子(きのえね)、乙丑(きのとうし)…という順番で呼ばれるようになる訳です。

ちなみに、1924(大正13)年が甲子で、この年に完成して、この干支から取った名前が甲子園です。

ここをスタートにして、10と12の最小公倍数である60年で干支は一巡し、61年で最初の甲子に戻ります。1924年から61年経った1984年が甲子となります。

ということから、2018年は戊戌(つちのえいぬ)となり、恵方は南南東やや南となるのです。

こちらは先日行われた2018年の恵方巻の方角を解説したニュースです。参考になると思うので、見てみてください。

▼今年は”南南東”を向いて 節分を前に”恵方巻き”試食会

正しい恵方巻きの知識を吸収しよう


恵方巻きは、元々大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いが起源とされていますが、由来には諸説あります。

ただ、「恵方巻き」と言う名称は、コンビニのセブンイレブンが名付けたもので、広島のオーナーの発案で売り出したところ大ヒットし、全国的に広まったものです。

スポンサードリンク

ということで、恵方巻きの正しい食べ方は次の4点。

  • 1人1本の恵方巻を用意する
  • 「恵方」を向いて食べる
  • 願いことをしながら、最後までしゃべらないで食べる
  • 一気に食べる

恵方巻きで使う具材は、七福神にちなみ「7種類」の具材を使うとされています。

その7種類とは……

  • かんぴょう
  • きゅうり
  • 煮た椎茸
  • 伊達巻
  • うなぎ
  • 桜でんぶ
  • ほうれん草

などが標準的な具材と言われています。

変わり種恵方巻きを紹介!


恵方巻きと言えば、上記の具材をご飯と海苔で巻いた太巻が基本ですが、中には変わった恵方巻きもあります。ということで、変わり種恵方巻きを2つ紹介しましょう。

恵方巻きのスイートポテト

[材 料(2、3人分)]

  • さつまいも:120g
  • 卵黄:1個
  • 生クリーム (コーヒーフレッシュ可):小さじ1
  • バター:5g
  • ブラックココア:小さじ1/4くらい
  • 抹茶:2つまみくらい
  • 食紅:極少量

作り方はこちら
(※楽天レシピに会員登録しておくとさらに色々検索できます。今なら無料!)

恵方巻きロールケーキ

[材 料(2、3人分)]
≪スポンジ生地≫

  • ホットケーキミックス:60g
  • 卵:4個
  • グラニュー糖:70g

≪ブラッククレープ生地≫

  • ホットケーキミックス:30g
  • ブラックココア(通常のココア):10g(25g)
  • グラニュー糖:10g
  • 卵:1個
  • 牛乳:50cc

≪クリーム≫

  • 生クリーム:200ml
  • グラニュー糖:30g
  • バニラビーンズ(エッセンス):1/2本〜

≪巻き込むフルーツ お好みで≫

  • キウイ—フルーツ:1個程度
  • イチゴ:4個程度
  • 黄桃:2個程度
  • 白桃:2個程度
  • ブルーベリー:20個程度

作り方はこちら
(※楽天レシピに会員登録しておくとさらに色々検索できます。今なら無料!)

恵方の決め方と恵方巻き まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回は、恵方巻きの恵方の決め方について詳しく解説してみました。普通、干支は「子丑…」だけを言いますが、正しくは十干(じっかん)も含めた言い方なのですね。

そして干支は12年ではなくて60年で一巡します。60歳を還暦というのは、その人の干支が一巡したからそう呼ばれるのです。

その干支と恵方が関連していることをご理解いただけたでしょうか?

恵方巻きの正しい食べ方をおさらいして、変わり種恵方巻きなども作って楽しんでくださいね。

スポンサードリンク