日本三景の日って何をする日なんでしょうか? 気になったので、人に聞かれて恥ずかしくないレベル程度に調べてみました! そもそも「日本三景」を知らない……とはちょっと言いづらい日本三景について、まずは基本を軽くおさえた上で日本三景の日について知りましょう。

スポンサードリンク

日本三景の日……まずは笑われない程度の基本をおさえよう!

shrine-1030442_640
日本三景とは? とよくクイズなどで出題されていますよね。今、急に聞かれても答えられない人も多いはず。日本三景の日には、まず日本三景とはどんなものなのかという基本を押さえましょう! 日本三景は、日本の代表的な景勝地で、三景とあるように3つの場所を指しています。その全てが海のある風景なんですよ。さすがは、島国・日本!

では、具体的な三景とは何かというと、「松島」「天橋立」「宮島」になります。宮城県の「松島」については、潮干狩りや海水浴でも人気かと思いますが、松島湾に浮かぶ島々を指します。朝日や夕日も楽しめますし、遊覧船も出ていますよ。

続く京都府の「天橋立」については、松7000本が植えてある砂州です。天と地を結ぶ「天浮橋」という梯子が倒れて、それが天橋立になったのだという神話もあるんです。広島県の「宮島」は厳島とも呼ばれている歴史ある土地ですね。古(いにしえ)より島自体が信仰の対象とされてきました。世界遺産にも登録されているので、外国からの観光客もかなり多いですよ。

宮島に言った気になれちゃう動画です。
▼日本三景 『安芸の宮島』 ぶらり歩き ☆ Miyajima Japan

7月21日は日本三景の日 その理由と由来とは?

1crw_4566_jfr
7月21日は日本三景の日ですから、その理由と由来は是非知りたいですね。この日は、日本三景観光連絡協議会によって制定され、日本三景をPRするための日なんです。この日付が定められた理由は、江戸時代の儒学者・林春斎にちなんでいます。実は、この日は林春斎の誕生日なんですね。

スポンサードリンク

7月21日というのは、応募で決まったようです。制定された年は2006年ということですので、制定自体は結構最近ということになります。そもそも、林春斎って誰? と思った人のために、ちょっと詳しく解説すると……林春斎はあの林羅山の三男で、京都府出身ですが、江戸幕府に仕えてた人物です。が、あの4代将軍徳川家綱に講義をするなど、すごい人物だったようです。林春斎が、今の日本三景を「三処奇観」を記したことが始まりとされています。

日本三景の日に行われる松島復興感謝デーとはどういったものか?

bsPAK86_peasyorokobu1039
2011年の日本三景の日(7月21日)には、「松島復興感謝デー」が開催されました。こえは、震災からの復興を感謝するというイベントだったんですね。その後も、記念行事として残り、「松島感謝ウィーク」として開催されています。平成27年は7月11日から21日までの10日間でした。

祝日限定イベントとして、アイドルが松島の絶景スポットで撮影のお手伝いをしたり、ミニタオルのプレゼントなどもあったようです。おそらく今年も何らかのイベントが開催されますよね! 松島観光協会のサイトで確認して是非イベントに参加したいところです。絶景も見れてアイドルと写真もとれちゃうなんておいしすぎます。
松島観光協会

日本三景の日 まとめ

日本三景、松島といって思い浮かぶのはこれ、「松島や ああ松島や 松島や」です。この句って何がいいの? と思う人もいるかもしれませんが、声に出してください。びっくりするくらい声に出しやすいんです。この句は、松尾芭蕉の作と言われることがあるんですが、実はそうではなくて江戸時代の狂歌師・田原坊が作ったもののようです。元の形は、「松嶋やさてまつしまや松嶋や」だったとか……。

「さて」が「ああ」に変わっただけなのに、随分印象が違いますよね。それにしても、あまりにもよく知られすぎて松尾芭蕉の作になってしまっているって、なんか面白いですね。

スポンサードリンク