子供の頃から何も考えず歌ってきた「ドはどーなつのド、レはレモンのレ♪」なんで「ドレミ」になったのか? そのことに深く関係する「ドレミの日」です。音楽関係者じゃなくても知っておきたい日ですね。
「学び」の記事一覧(8 / 9ページ目)
アインシュタイン記念日に偉人の頭脳を相対性理論から学ぶ
アインシュタインといえば、相対性理論で有名ですね。今年に入って重力波の観測ができたというニュースが駆け巡り、それを予言していたアインシュタインのすばらしさが再確認されました。アインシュタイン記念日を通してこの天才について […]
演説の日とは? そもそも何をする日なの? その魅力に迫ってみた
あなたにとっての身近な演説というと、どのような演説ですか?中学校、高校での生徒会の演説?立候補者の街頭演説? 6月27日は演説の日なのですが、演説の日とは何のための日なのか? 考えてみました。
ペパーミントの日って何? そのルーツを調べてみた!
ペパーミントの日というと、外国の記念日?と思っちゃいますが、日本で作られた記念日なんです。さわやかなイメージのペパーミントの日、なぜ制定されたのか、ペパーミントの気になる効能と一緒におさえてしまいましょう。
入梅とは? 気象上の入梅と暦学上の入梅の違いって何?
読者の皆さんが、「入梅」と聞いて連想されるものは何でしょうか?春の訪れでしょうか?梅が咲く時期の事でしょうか? 実はこれ、梅雨入りを表す言葉なんです。そのまま読むと、「にゅうばい」ですが、「ついり・つゆいり」とも読むんで […]
元号の日にせっかくなので、あまり知られていない豆知識を学ぼう!
元号の日って何? あんまり知られていませんが、6月19日は「元号の日」です。普段気にしていないだけで、いつも元号は色々なところで目にしていますよね。この機会に元号について学んじゃいましょう。
「夏の花」って結局どの花? そんな疑問を解決する ”夏の花特集”
夏の花というと「ひまわり」「朝顔」だけしか思い浮かばない人もいますよね。ちょっとした花の名前を知っているだけで、その人の印象は優しいものに変わります。日常の中に癒しと潤いが欲しい人も必見の夏の花特集です。