今年も残りあとわずか。クリスマスイルミネーションのCMが始まったり、年末のロング連休に備えて何をしようか考えたり……ワクワクすることが増えてきます。

でも忘れてはならないと事といえば年賀状の準備! でも、9月に不幸があり、今年は喪中はがきを送るつもりにしています。

ただ年賀状は通常の配達とは別に投函しますよね? 喪中はがきも同じように投函するのでしょうか? 忘れないうちに11月上旬にくらいには発送しようと思いましたが、「もしかしたらマナー違反?」という考えがよぎったので、調べてみたら……それでは早速見ていきましょう!

スポンサードリンク

喪中はがきを出すのが11月上旬じゃ早い理由とは?

Fotolia_94703373_XS
私のように、喪中はがきを出すことが決まっている人、たくさんいらっしゃると思います。その場合、いつごろ出すのがベストなのでしょう? 年末までに相手方へ届けば、葬儀や手続きが終わってすぐに出してもよさそうに思えますよね。

自分に届く喪中はがきも届く時期はいろいろ……しかし、実際には「11月下旬から12月上旬に投函する」のがベストです!

その理由は、「なぜ喪中はがきを送るのか?」に関係します。年賀状は新年を迎えたお祝いのご挨拶状であり、喪中はがきは「今年は喪中なので年賀状を送りませんよ」と相手に伝えるもの。

喪中はがきを受け取った場合も、その相手には年賀状を送りませんよね。送る相手が年賀状の準備する時期までに届くよう手配するのがベストなんです。

また、不幸がわかっているとはいえ、何ヵ月も前に送ってしまうと、年賀状を作る際に忘れてしまって、相手に迷惑をかけることもあります。投函が遅れる場合は、郵便局が年賀状投函受付を始める、12月15日までに届くようにすると、相手に不快な思いをさせないで済みますね。

喪中はがきを送る際の参考の動画がありましたので、こちらをご覧になると、より一層、理解が深まりますよ!

▼喪中はがきの出し方

喪中はがきはどこまでの親族に出せばいいの?

-shared-img-thumb-0I9A350615032140wakaranai_TP_V
親族へ喪中はがきを送るとき、ふと疑問に思うのです。お通夜、お葬式に来てくれてた人にも喪中はがきを送る? お通夜、お葬式に来てくれた人たちは不幸があったことも知ってるし、改めて送る必要があるのかな? お通夜、お葬式に来なかった親類へも喪中はがきが必要なのでしょうか?

スポンサードリンク

こちらの記事でも詳しく紹介していますが、ここで大切なのは「毎年のように年賀状での挨拶を交わしているかどうか」です。この当時の私の頭の中は、ごちゃごちゃになっていて、年賀状でのつながりと、不幸があったことのお知らせと。両方を兼ねていると思いこんだんですね。

不幸があったことをお知らせするのは「訃報」と言って、不幸があった時点で親族へ連絡をします。喪中はがきは、先にも書いているように、「今年は喪中なので年賀状を送りませんよ」と相手に伝えるものなので、例年年賀状の挨拶を交わしている人へ送ります。

血縁関係が濃い親族とは年賀状の挨拶をしている場合が多いので、喪中はがきを送るのは当然ですが、根本的には血縁関係が濃い、薄いも関係しないことになりますね。

ところで喪中はがきの基本的な文例ってどう書けばいいの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

突然の不幸……しかも初めての経験。当然、喪中はがきなんて出したことないので、どんな文面で出せばいいのかわからない……私も経験しましたが、この記事を読んでいただいたあなたのために、ここでは基本的な文例を紹介したいと思います。

まずはスタンダートな文面です。

 喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます。
○月に○○(例:母 郁恵など)が永眠いたしました。
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝いたしますと共に
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。
平成  年  月

ご家族で喪中はがきを業者へ注文する場合などは、こうした一般的な文面がありがたいですね。続柄に関わらず使えます。

また、年賀欠礼の気持ちが伝わる文面にする場合には、こんな感じです。

 本年も残すところ僅かとなりましたが、お元気にお過ごしのことと存じます
○月に○○(例:母 郁恵など)が△△歳にて他界いたしました。
恐れ入りますが服喪中でございますので、新年のご挨拶を遠慮させていただきます。
本年中はお世話になりお礼申し上げると共に
お健やかに新しい年をお迎えくださいますよう、お祈り申し上げます。
平成  年  月

送る相手に寄り添う気持ちが伝わりますね。

喪中はがきを送るのは11月上旬は早い? まとめ

年賀状を作る時期に合わせて、喪中はがきを送るのがベスト! あんまり早くもらっちゃうと年賀状を作るときに忘れてしまって、間違って送ってしまった! と冷や汗をかくことになりかねません。

だいたい12月15日までに到着すればいいわけですし、11月上旬に発送したら1ヶ月前に届いてしまいます。相手を思いやる気持ちがあるなら、これが良いことかどうかの判断は……なんとなくわかりますよね?

ということで、結論としては少し待ってベストな時期に余裕をもって投函するのが賢い選択だと思いますよ!

なお、喪中はがきをネットで作ろうと考えている方には、こちらの喪中はがき印刷比較サイトがうまくまとまっていておすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク