今年、身内が他界したこともあって、初めて年賀状ではなく、年始の挨拶を喪中はがきで済ませることになりました。そんなに枚数は多くないので、とりあえず家のインクジェットプリンターで作ろうとしたんですよね。
喪中はがきは出したことがなかったので、どう言ったデザインが良いのか? 調べたところ、スタンダードな「胡蝶蘭柄」が無難ということもあり、このデザインで行くことに決めました。
ところが、いざ胡蝶蘭柄の喪中はがきを買おうとしたら、市販の胡蝶蘭柄のはがきは、そこそこ高かったりするので、まっさらなはがきに胡蝶蘭柄のテンプレートを印刷できないものかな? と考えてみました。
で、よくよく調べたら、結構インクジェットプリンターに適合している無料テンプレートってあるんですよね。というわけで、今回は喪中はがきを家で簡単にインクジェットプリンターで作る方法と、お勧めの胡蝶蘭柄無料テンプレートなどの豆知識を紹介しますね!
目次
まずはインクジェットはがきを購入せよ!
まずは基本を抑えよう!
自宅で喪中はがきを作る時、当然、印刷には気を遣いたいですよね。年賀はがきでもそうですが、「印刷が かすれて困る!」なんてこともあります。
では、綺麗に印刷するにはどうすればいいか。基本的にご家庭で使われるインクジェットプリンターのインクのカートリッジは小さく、カラー印刷が得意なのが特徴ですよね。
ただし注意しなければならないのが、普通のはがきはインクジェットプリンターでは上手く印刷できないことです。これは意外に知られていなかったりします。
そこで活用して頂きたいのが、インクジェットはがき。ここが市販の胡蝶蘭柄はがきを使われない理由のひとつにもなるのですが……ここで衝撃の事実が!
実は胡蝶蘭柄の市販のはがきの多くは……
インクジェットに対応していない普通のはがき
なんです。
せっかく胡蝶蘭柄のはがきを買っても、自宅のプリンターでは文字が上手く印刷できない!なんてことになりかねないので、注意が必要です。
家庭用印刷の最強の組み合わせとは?
さらにプリントに大切な豆知識があります。インクジェットプリンターは「インクジェットはがき」でないと上手く印刷が出来ないと言いましたが、実はこれ、全部が全部そうなるわけではないのです。
その理由はインクとはがきの相性にあります。実はインクには顔料インクと染料インクがあり、インクジェットに適しているのは染料インクです。
逆に、顔料インクだと実は、インクジェットはがきでは上手く印刷できず、普通のはがきの方が綺麗に印刷できちゃうんですよね。インクが染料なのか顔料なのかは、それぞれ箱に書かれていますので、まずはチェックしてみましょう。
その上で……
『顔料インク × 普通はがき(市販の胡蝶蘭柄はがき)』
この組み合わせの印刷を心掛けてくださいね。
こちらの動画ではプロの印刷屋さんが、上記をもう少し掘り下げて説明しています。
▼インクジェット年賀状はがきは、通常印刷には適しません【足立区/葛飾区 綾瀬・亀有 プリンティ】
ズバリ! 胡蝶蘭柄のおすすめテンプレートを紹介します!
胡蝶蘭柄の喪中はがきは、インクジェットプリンターの印刷に適していないことは分かりましたね。それでは、喪中はがきを印刷する際、いいテンプレートはないのでしょうか?
で、ネットで探すといろんなデザインが出てくるんですが、「どれが喪中はがきに適しているのか?」「どうやってダウンロードしていいのかわからない……。」なんて事になりがちです。
そこでまずは、誰でも簡単にテンプレートを無料でダウンロードさせてくれるうえに、喪中はがきを作成する為の役立つ情報など、いっしょに載せてくれているサイトを2つご紹介しますね。
喪中はがき無料素材 喪中はがき無料テンプレート
http://nengajyou.kooss.com/template/motyu.html
こちらは喪中はがきの無料テンプレートを、その人のニーズに合わせていろいろ用意してくれています。また、喪中はがき作成に関する情報も見る事ができるので、まだどういう風に喪中はがきを作ればいいのかわからないという人におすすめですね。
無料の喪中はがき、年賀欠礼状ダウンロード
http://motyuu.yopi.vc/
こちらも様々な喪中はがきのデザインを用意してくださっている点。また、宗教はあまり関係ないと言われる喪中はがきですが、キリスト教に関するものや薄墨を使ったデザインなどありますので、是非利用してみてください。
そもそも、なぜ喪中はがきは胡蝶蘭柄なの?
知っている方も居るかもしれませんが、胡蝶蘭はお祝いの席にも目にする物です。そんなおめでたい花を喪中はがきに使うのはどうしてなのか?気になりますよね。
お気付きかも知れませんが、実はテンプレートの中には、胡蝶蘭柄でない喪中はがきがあります。それではなぜ、胡蝶蘭柄のイメージが強いのでしょうか?
それは胡蝶蘭に含まれる意味、花言葉に由来します。胡蝶蘭には『幸福が飛んでくる』『純粋な愛』という花言葉があり、これが結婚のお祝いなどで使われるのはもちろん、亡くなった方へ向けた愛を示すのです。
喪中はがき制作の人の言葉を借りれば『優しい愛』を、示すのだと言います。ですので、胡蝶蘭でなければならない理由はないのです。百合、菊、あやめなど様々な花を使う場合もあるそうですね。
ただ、喪中はがきの胡蝶蘭にはそんな意味もあるのだと知っていると、死者を弔う気持ちにも感じ入る物があるかと思います。
喪中はがきの胡蝶蘭柄 まとめ
いかがでしたか? 家庭用のインクジェットプリンターで喪中はがきを作成する場合は……
2. テンプレートを正しく使う
を抑えて、綺麗な喪中はがきを作ってくださいね!
最後に、喪中はがきを送る機会は当然無いに越した事はありませんが、やがては訪れるものです。
喪中はがきに形式的なマナーや決まり事はなく、必ずしも印刷が綺麗である必要もないのですが、やはり喪に服す気持ちと、死者を思いやる優しさを形で表すのであれば、少しでも良いものを作りたいものです。
ここまで読んでくださった方に、少しでもお役に立てれば幸いです。