測量って普段意識していないかもしれませんが、GPSや防災にも関わっていて、実は身近なものなんです。そういった測量について知ってもらおうという日、測量の日ってどんな日でしょうか。
測量の日はなぜ6月3日? そもそもどんな由来があるの?
測量といえば、イメージする歴史的人物は伊能忠敬ですよね。忠敬は一定の歩幅で歩く訓練をして歩数から距離を計算しました。それをずっと繰り返して正確な日本地図を作成するなんて、本当に気の遠くなるような作業です。それが江戸時代・1800年代の初めのことです。
それからずっと後の1949年には「測量法」が交付されています。この交付の日が6月3日なんです。「測量法」の交付が「測量の日」制定の由来といえます。実際に「測量の日」が制定されたのは、40周年にあたる1989年で、建設省(現在の国土交通省)・国土地理院などが関わっています。
そんなに昔に作られた記念日ではないんですね。あくまでも、測量や地図をPRし、身近に感じた上で幅広く理解してもらおうというのが目的ですので、この測量の日を広めるキャンペーンは、毎年かなり力を入れて行われています。
「測量士」とは?「地球を創る」かっこよすぎます。
▼週刊ジョージア 働キング「測量士」
測量の日は測量への関心を惹くイベントのオンパレード!
2016年も「測量の日」関連イベントは盛りだくさんです!6月の分だけ紹介しますね!
イベント1
「測量の日」記念 ウォーキング大会及び歩測大会
6月4日(土)・ 5日(日)
場所:つくば市及び国土地理院構内
2日間で2000人以上の人が参加しています!
イベント2
「測量の日」特別企画 ~遊んで学んで地図と測量の世界2016~
6月7日(日)
場所:国土地理院「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市北郷1番)スポンサードリンク
子供から大人まで楽しんで、地図と測量に関する体験をすることが可能です。
イベント3
「くらしと測量・地図」展
6月8日(水)~10日(金)
場所:新宿駅西口広場イベントコーナー
江戸・東京の古地図や最新のデジタル地図は見ものですよ。
この他にも日本全国各地区でコンクール・フェスティバル・パネル展などイベントが多数行われています!
測量の日イメージキャラクターの「マッピーくん」とは!?
測量の日のイメージキャラクター「マッピーくん」って知っていますか? マップ(地図)を魔法のじゅうたんにみたてたキャラクターで、測量の日を普及するために活躍しています。このマッピーくん、誕生日が平成元年の6月3日ということになっているんですが…もう青年の域に入っている!というツッコミは勘弁してあげてください(笑)
一応、「科学大好き、好奇心イッパイの男の子」という設定になっているんです。また、4コマ漫画がついていて、これがゆるい感じでなかなかクセになります。マスコット・キャラクターやゆるキャラなどは多数ありますが、4コマ漫画まで作成されている凝り方はすごいなと感心しちゃいました。
また、毎年「マッピーくんグッズ」も販売しています。27・28年のグッズは測量ノートで、過去にはクリアファイルやパズル、手ぬぐいなども販売しています。
測量の日 まとめ
測量はエジプトで発達したといわれています。エジプトではナイル川の氾濫があったので、洪水で分割された土地の境界線が不明になってしまうという問題を抱えていました。エジプト国内の課税のためにも測量は必須だったんですね。
日本での測量については、伊能忠敬からと思っている人、実は違うんです。測量の始まりは聖徳太子で、土地面積の基準制定が初めなんだと言われています。また、測量・地図に興味・自信がある人は、「地図地理検定」などはいかがですか? 2016年は、6月19日(日)と11月中旬に行われます。全国7都市(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)が会場となっていますよ。