もうすぐハロウィンなので、変装するおばけは何にしようかとネット検索しました。すると、日本でのハロウィンの写真と、外国の(特にアメリカ)の写真と、何かが違う・・・。

日本の写真は単純に、仮装パーティを思わせるアニメのキャラから、サンバの衣装などカラフルで、色使いも鮮やかです。でも、外国は全体的に黒い感じ。どうしてこんなに違うの?? 調べてみました! 早速見ていきましょう!

スポンサードリンク

日本とアメリカのハロウィンの文化の考え方はまるで違う!

personal-1024669_640
もともとハロウィンはケルト人の収穫を祝うお祭り。ケルト人は今の暦で11月1日に新年を迎えるので、10月31日は一年の一番最後の日になります。一年の最後の日は、祖先の霊が帰ってくる日でもあるけれど、悪霊や怪物、魔女など災いをなすとされる魂もウロウロ。

それらは人を捕まえて連れ去ってしまうという考えがあり、人々は、悪霊や魔女などに変装して、「仲間のふり」をすることで難を逃れる風習から、仮装をして収穫を祝う日となったのです。

そのため、本来のハロウィンの仮装というのは、悪霊や魔女などに、「仲間」と思わせられる変装の必要があるのです。

今のアメリカには、本来の収穫祭という意味合いはほとんど残ってないようです。でも、「仲間のふり」ができるという基礎的な考えはそのまま残っていて、いかに悪霊らしく変装できるか、がポイントとなっています。

ゾンビや怪物に扮する際も、血のりはもちろん、腕がちぎれる演出や映画の特殊メイクに近いほどのリアリティを求めて仮装します。もともと、グロテスクな演出が好きな人々ですから、パロディ感も盛り込んだ楽しいハロウィンになっているようです。

しかし、裏側では、リアリティを追及するあまり、周りを騒がせてしまう場合も少なくありません。例えば、家の前に止めた車の横に、服を着せたマネキンを横たえて、腕を曲げたり、車にはねられたかの演出をして、血もほとばしらせておいておく。近所の人が驚いて警察を呼んだ、という事例もあったようです。

日本のハロウィンの場合、そもそもの宗教観念もなく、基礎的考えもなく、仮装に参加したい!という人々の集まりですから、「楽しければいいじゃん!」を追及した行事ごとになっています。

仮装や演出がリアル過ぎて警察を呼ぶ……「本物過ぎた」すごい演出、日本ではあまり聞きませんよね。

ちなみにアメリカのハロウィンってこんな感じです。やっぱりレベルが違うかも……。

▼本場アメリカのハロウィンへ行ってみた in Salem – 2015.10.31 SasakiAsahiVlog

日本とアメリカのハロウィンのクオリティの違いって?

YOU85_harowinjyosi20131019162822_TP_V
日本の場合は、元来日本の行事ごとではないので、決まりに左右されない、自由な発想で楽しんでますよね。かぼちゃランタンのかわいい小物も100円均一のもので十分楽しめます♪ 仮装もおばけにこだわらず、ワンピースのキャラに扮してみたり、うる星やつらのラムちゃんなど、自分が楽しめる要素をもって参加オッケーな行事です。

スポンサードリンク

一方アメリカでは、とにかく本物よりも怖く・気持ち悪くにこだわります。そのクオリティがすごいんです! 悪霊や魔女に扮するときなら、キャラクター性の高いかわいいものではなくて、本当に怖く、気持ち悪いペインティング!体中から血を流して、目の周りはクマで真黒、カラーコンタクトに真黒な爪、真黒な歯などなど。

そして、車の扉にマネキンの腕をぶら下げて走ってみたり(街中でそれをみたら、本気で驚きます。。。)、街角には首吊り死体がぶら下がっていることも。やりすぎな気もしますが、怖さ・気持ち悪さをこだわって演出してるんでしょうね。。。

また、カボチャランタンも本当のカボチャにこだわり、その彫り物もまるで職人かと思わせるほどのクオリティです。怖さや気持ち悪さにこだわるあまり、グロテスクな演出のお菓子も人気!臓器の形のグミや、目玉のフィルムのチョコレート、キットカットもカボチャ色になっちゃいます♪

アメリカがハロウィンを祝日にする理由って?

PAK85_maxharowin20141025132438_TP_V
アメリカと日本のハロウィンの違いは「国家の考えの違いもあるのでは?」と考えています。その理由ですが、ハロウィンって元々ケルト人のお祭りが起源ですよね。でもアメリカでは祝日、日本は平日。これってなぜなのでしょうか?

現在の「Halloween」は、諸聖人の祝日の前夜「All Hallows’ Eve」が語源です。キリスト教ではもともと、11月1日が「諸聖人の祝日」として、祝日になっています。ハロウィンは、キリスト教創設からではなく、後に諸聖人の祝日へ含まれる形で祝日扱いになったのです。

そのため、キリスト教の宗派によっては、創設からの行事ではないことを理由に「ハロウィンは行わない」と通達を出したり、そもそも、11月1日は祝日で、10月31日は祝日ではない、と定めている場合もあるんですよ。

ハロウィンでアメリカがすごい理由 まとめ

いかがでしたか? 要するにアメリカのハロウィンがすごい理由として、イベントそのものというよりかは、仮装のクオリティが日本じゃ考えられないくらい高いということが、まず挙げられますね。

それと日本と違って、祝日に制定されてますから、やっぱりイベント自体の気合いというか取り組み方が、全然違うように思えます。元々は今のアイルランドで行われた祭りなんですけどね…。

話は変わって「グロテスク」という言葉がありますが、アメリカでは、グロテスクさにクオリティを高めるのが共通理念。だから、写真も黒っぽかったんですね。その一方でアメリカでも、日本のようにキャラクターに扮して楽しんでいる人たちもたくさんいるので、一度、本場へいってみてはいかがでしょうか。

いくら本物らしく、といっても、事件事故と間違うような演出はちょっと行き過ぎというか……怖いです。日本でもあと何年かすると、ここまでの盛り上がりになるのでしょうか?

スポンサードリンク